2013年01月15日

黒船

本日は大船渡の有名ラーメン屋さん黒船さんにてお昼をいただいて来ました
ここは気仙食べまくりさんのブログでも書かれていたように秋刀魚だしラーメンが有名なので
当初は秋刀魚だしラーメン食べる気マンマンで入店したのですが
メニューを見て濃厚とんこつラーメン極(きわみ)なるものが目にとまり悩んでしまいました
極みとかに弱いんです・・・
そこに濃厚とんこつ秋刀魚つけ麺(大盛り同料金800円)という夢のコラボメニューを発見!
つけ麺も好物ですし、このナイス折衷案を即オーダー


麺は自家製麺ということで少し茶色がかった麺でした
味はメニュー名からガッツリ系を予想していたのですがまろやかなつけ汁です
とんこつと秋刀魚のミックススープ、味玉・叉焼トロトロ美味しくいただきました
今度来店の際は初志貫徹秋刀魚だしラーメンを試してみようと思います  

Posted by ひさし  at 18:57Comments(2)グルメ

2012年12月13日

気仙沼南町紫市場

仕事で気仙沼を訪れる機会があったので
お昼は仮設商店街で頑張っている紫市場へ行ってみました
駐車場は瓦礫の中
市場周辺は津波被害のままの建物があちこちにという中で仮設商店街が頑張っていました


お昼はなかなか賑わっていて魅力的なお店が多く迷ったのですが
店先の写真に誘われて特急寿司というお寿司屋さんへ
海鮮丼・梅とろろ巻き・牡蠣握りをお願いしました
海鮮丼は品数多く海老のアタマ汁付きで
梅とろろ巻きは「ビックリするよウヒヒ」とのおばちゃんの言葉通りビックリ!


牡蠣握りは大きな牡蠣がたっぷりと・・・
ラー油かけ牡蠣は初めて食べましたが香りが抑え気味になって悪くないです


これ全部で1700円也!
少しでも復興サポートのつもりがむしろサポートされちゃってる?って感じでしたw
http://kesennumafs.com/  

Posted by ひさし  at 21:47Comments(2)グルメ

2012年06月21日

遠野宮守

お昼は最近仕事の都合で何度か来ている宮守の『しらいしや』さんで頂きました
こちらのお店宮守ということでわさびそばやわさびラーメンが名物のようでそちらもなかなかわさびが効いていて美味しいのですが
本日は真っ黒醤油ラーメンを試してみました
フム!見た目ほどしょっぱくはなく普通に美味しいです
ただ半チャーハンのほうはしょっぱいかも‥
ご馳走様でした
またお世話になるかと思います
  

Posted by ひさし  at 12:40Comments(1)グルメ

2012年06月19日

まんぷく・・・

男二人で会議後に夕飯してきました
ちょっと(相当?)食べ過ぎました・・・
これはマーボー丼なのですが味がちょっと甘めで丼として食べるとピッタリです
しじみの味噌汁もいいダシでてる
しかしこれで中盛り・・・
満福食堂の中盛りにはご用心です!
  

Posted by ひさし  at 23:51Comments(3)グルメ

2012年02月16日

優勝軒

明日オープンの優勝軒さんにてもりそばを頂いてきましたicon22
大勝軒系のラーメンということで見覚えのあるような見た目ですが太麺にボリュームあるチャーシューと極太メンマが印象的です
スープはこってりしながらも食が進んで好きな味
麺を食べ終わった後のスープ割りは自分でスープを入れる形式でした
いつもつけ麺の際店員さんが忙しそうだとスープ割頼むのをためらってしまう私にはいいかもw

お店の場所は以前養老の滝があった場所と言えば前沢民には分かりやすいかもしれませんね^^

補足:明日17日~19日まではもりそば500円のサービス価格中とのことです

  

Posted by ひさし  at 19:17Comments(3)グルメ

2012年01月31日

まんぷく食堂(釜石)

本日は仕事で釜石へ
道中も雪深く寒い一日でした
何か美味しい物でも食べて暖まろう!ということで釜石駅近くのまんぷく食堂へ
こちら海鮮系の割烹食堂といった感じでしょうか
有名な中村屋の系列ということもあってなかなかの人気店です
1押しっぽい5きげん政宗お宝丼を頂きました

丼の上にはいくら・ホタテ・焼きうに(季節上旬でないからでしょうか)が乗っていて美味しそうです
量的にはもうちょっと乗っていると丼としての満足感あるかと思いますが刺身もありますしね
お味は味噌汁や卵焼きなど含め皆美味しく(まぐろ刺身だけちょっと…かな)頂けましたface02

釜石は震災直後に比べたら飛躍的に復興が進んでいるという印象ですが
まだまだ手付かずの部分も多く見受けられ更なる復興に尽力しなければと考えさせられました



  

Posted by ひさし  at 21:32Comments(0)グルメ

2011年10月28日

らーめん岩鷲

今日は北上にあるラーメン屋さんの紹介です
こちらの岩鷲さん醤油・味噌・つけ麺などのラーメンに煮干しと肉系?を使いWスープというのでしょうか深い味わいのスープなのです
何度か食べにいっていますが最初の頃より煮干しスープと肉系スープのバランスが良くなってきたように感じました
…気のせいかもですが^^;
また期間限定メニューでトマト系やカレー風味のラーメンが出されている時もあります
ちょっと変わっていますがこちらも美味でしたicon14
さらにお店の方の雰囲気もいいなぁと思います(イケメン&めんこい)




http://rahmen-ganju.com/  

Posted by ひさし  at 22:57Comments(0)グルメ

2011年07月14日

生パスタ

今回はたまにスパゲティをがっつり食べたい時に行く北上のお店JUMPです
スパゲティでガッツリっていうイメージあまりないかもしれませんがこちらのお店では生の自家製麺なのでシャッキリな乾麺とは一味違いモッチリでボリューミーなのです
しかも上にハンバーグも乗せられるとあってボリューミー×2というメニュー完成です
乾麺のスパゲティも好きですがたまに食べたくなる一品です



※オリエンタルはホントに辛いです…

http://www7.ocn.ne.jp/~jump/menu.html
  

Posted by ひさし  at 23:31Comments(0)グルメ

2011年05月14日

海鮮丼




写真に惹かれてこのページを開いて頂いた方ありがとうございますm(__)m
というのも、この丼は青森魚菜センターで食べられるのっけ丼
つまりひさしオリジナル丼なのです

結構美味しそうに見えませんでした?
市場内を歩きながら一品50円~200円程の海産物をゴハンにのせていきます
この丼で700円程でした(ゴハンは大盛りにサービスだったかな?)
なにより自分の好きなものだけ乗せられるのがいいですね♪
更に漬物やしじみ汁も一緒に美味しく頂きました(^人^)

青森魚菜センター本店
住所:青森県青森市古川1-11-16
営業時間 7:00~17:00
定休日 火曜日


大きな地図で見る  

Posted by ひさし  at 20:56Comments(0)グルメ

2011年03月31日

松苑


震災の影響が大きくブログ更新も躊躇うところが大きいのですが、そんな時も誰かがブログを見てホッとできたらと思いますface10

こちらの松苑は北上にあるお蕎麦屋さんで拘りの手打ち蕎麦が食べられるお店です
お店に入ると店主のお爺さんが笑顔で迎えてくれます(特に働きませんw会話担当でしょうか?)

この日は寒かったのでたぬき蕎麦を頂きました
蕎麦は本格的で美味しい蕎麦でお気に入り
特に新蕎麦時期の蕎麦は最高にウマイ!・・・気がします(気分的に新蕎麦は有難いですしねw)

蕎麦しるこという他の蕎麦屋にはないメニューもありこれもなかなかイケます
ちなみに昼のみの営業のようです

今は震災でどこも大変ですが美味しいお店に食べ行くというような日常が早く来るように皆で頑張りたいですね


大きな地図で見る
TEL  0197-77-3979
住所 岩手県北上市上江釣子7地割87-4
営業時間 11:00~15:00  

Posted by ひさし  at 21:53Comments(2)グルメ

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ひさし
生まれもここ前沢です。岩手県南の奥州市特に前沢区に興味ある方へ地元情報配信していければな~と思ってます。ブログは初ですので至らぬ点多々あるかと思いますが少々お付き合い頂けると嬉しいです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド